Android 5.0未満でnanacoモバイルにチャージする

2020年9月14日(月)をもってAndroidスマートフォンの一部機種(Android 5.0未満の機種)でのnanacoモバイルアプリサービスを終了

9月のある日のこと、突然スマホでnanacoモバイルにログインできなくなった。

通信エラー?

電波が悪いのかと思い、後日再試行したがやはりつながらず。nanaco自体は読み取り機で認識されるので、会計はできるが、このままではチャージができない・・・

そこで調べてみると、Android 4.Xではnanacoモバイルアプリサービス終了のお知らせが!!

 

困った・・・

これから4Gスマホに機種変更するのもアホくさいが、nanaco使えないと不便・・・

Android 5.0未満ではnanacoモバイルが本当に使えなくなってしまったのか?

nanacoモバイル公式サイトから、会員メニューログインすれば、Android 5.0未満のnanacoモバイルにチャージできる

Android端末からログインできないのなら、Windows PCからログインできるのでは?と思い、nanacoモバイル公式サイトへ!

会員メニューログインを押すと、上の画面がでるので、nanaco番号と会員メニュー用パスワードを入力しログインできた!!

ちなみにnanaco番号が分からない場合、Android端末でログインを試みると先ほどの通信エラーメッセージの裏画面に表示されているので読み取ることができる(エラーメッセージ画面参照を)。

パスワードはモバイルnanacoと同じである。

会員メニューに入ると、nanacoクレジットチャージ(赤丸)ボタンがあるので、クリックすると好きな金額だけ『センターお預かり分』としてチャージできた!



センターお預かり分としてチャージされているので、セブン&アイグループの店舗で残高確認することで、nanacoモバイルに入金完了

チャージできた。しかし、正確にはセンターお預かりされているので、セブンの読み取り機で、店員さんに残高確認をお願いするとnanacoモバイルに受け取り完了する。

ちなみにセンターお預かり分はセブンイレブン以外に、SEIBU・イトーヨーカドーで残高確認することでも受け取れる。

 

これで3Gスマホもしばらく現役で行けそう。めでたしめでたし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です