【ブログ 収益化】月間 1000クリック PV 2500 の弱小ブログが Google アドセンス Amazon アフィリエイト 広告 実装でいくら稼げるか?

目次

ブログ開設して6年 ようやく 月間 1,000 クリック 達成

技術系ブログ は 収益化 に向かない ~月間 150クリック 達成までに、4年(50記事)~

2018/02/24 にサーバー契約し、ブログ開設。当初は ブログ収益化 は毛頭も考えておらず、ネットに情報がない自分が苦労した技術系のお話を備忘録として残すことだったため、マニアックな技術系ブログでした。

その後も ブログ収益化 は考えておらず、のんびりと続けて、月間150クリックに達するまで4年もかかっていました。

月間 800 クリック からが ブログ収益化 の目安?

当ブログの月間クリック数の年次推移を下に示します。

Trends in monthly clicks

月間 800クリックを超えるまでに約6年かかってますが、月間 800クリックを達成してからは加速度的にクリック数が増加していることが分かります。

このときのブログ記事数が 69。クリック数が 150達成したときから 20記事ほどしか増加していません。

ではどんな記事がクリック数増加につながったのか?

”食”の 庶民派ネタ は ブログ収益化 の キラーコンテンツ となる

衣食住はヒトの生活の基礎。この中でも”毎日”イヤでも考えなければならないのが”食”である。

それではと、高級レストランや高級食材のキラキラアピールで ブログ収益化 に向けた多数のアクセスが望めるかと言われれば難しいでしょう。

食費を抑えつつ食事を楽しみたいというのが大多数でしょうから、誰でも行ける・誰でも食べられるネタがキラーコンテンツ(アクセス数の望める記事)となる可能性が高いようです。

当ブログで断トツでクリック数・アクセス数の高い記事が、サイゼリヤ 一人飲みにオススメ料理 です。

上のグラフが、Google 検索からの1日当たりのクリック数と平均掲載順位です。記事をアップロードするや、1日 10~20回のアクセスがあり、掲載順位も7位と高い位置をキープしております。

”サイゼリヤ”という庶民の味方と、”一人飲み”という時代にあったキーワードがアクセス数を稼いでいるようです。

のんびりと6年かけて 月間 1,000クリック 達成

そうこうしているうちに、みなさんの役に立つ情報を心掛けたコンテンツを徐々に増やし、楽しみながらのんびりと6年かかって、ようやくGoogle Search Console における検索パフォーマンスにて 月間 1,000 クリック 達成!

1000 clicks per month

これは、PV(ページビュー)とは異なり、Google 検索エンジンで表示された当サイトのページが何回クリックされたかである。1回の訪問で複数のページを閲覧するとPV数はクリック数を上回ることになる。では実際の PV数はどれくらいか、サーバーに管理者ログインして調べてみることにした。

Google 月間 1,000 クリック で、サーバーでは月間 14,000 PV

サーバーの記録では下記の通り。月間 14,408 PVというカウント数でした。サーバーのPVとは、サーバーアカウントを契約したユーザーがサイトにアクセスした回数のことを指し、ユーザーや訪問回数に関係なく、表示されたページの合計数を表します。すなわち、サーバー契約者がブログの更新をするためにアクセスした回数も含まれています。

Google 検索からの集計された、Google Serch Console での PV数とは異なることに留意が必要です。

Number of server PVs

折角アクセス数が増えたので、どれくらい稼げるのか ブログ収益化 してみました。

Google 月間 1,000 クリック で、Google Search Console では月間 2,500 PV

Relationship Google monthly clicks PV

当サイトの PV を Google Search console で調べてみると月間 2,500 PV でした。すなわち1回の訪問で約2.5ページの閲覧があったことになる。

因みに、Google AI によると

2021年度の1000PVあたりの平均収益は124円です。プラットフォーム事業者によって平均収益は異なり、最も高い事業者は251円、最も低い事業者は49円でした。

Google AI

ということらしい。すなわち月間 2,500 PVでは平均収益は310円ということになるが、果たして ブロ収益 はいくらになるのか?

ブログ収益化①クリック型広告:Google Adscence(アドセンス)

クリック型広告の雄、Google Adsecence(アドセンス) 。

Googleアドセンスの場合、平均すると1クリックあたり15円〜30円前後の収益になります。

逢坂 秀範 クリック報酬型広告の相場はいくら? WEB学園 byお名前.com

更に特筆すべきは、広告のクリックがなくても広告インプレッションでの収益も得ることができます。インプレッションとは、広告が表示された回数の指標で、広告がクリックされたか、成果が発生したかは関係ありません。

ただし、注意が必要なのは、Google 検索からの訪問のみが対象であり、ブックマークなどからの直接訪問やYahoo検索などからの訪問は報酬発生しません。

Googleアカウントの取得・ログイン

まずはアカウントの作成。もともとGoogleアカウントをすでに所有していればそこにログイン。

Googleアドセンスの公式ページへアクセス

まずは、Google アドセンス 公式WEBサイトへ。以下、Xserever 公式WEBサイトの「【2022年版】Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説」より抜粋。

公式サイトの「ご利用開始」をクリック

Googleアドセンスの公式ページ」にアクセスし、「ご利用開始」をクリックします。

アドセンス審査

サイト情報を入力

画面に表示された以下の5項目を入力します。

  1. ウェブサイトのURLを入力します
  2. アドセンスの操作方法がわからない方は「はい」にチェックを入れます
  3. 「日本」を選択します。
  4. 利用規約にチェックを入れます。
  5. 「Adsenseのご利用を開始」をクリックします。
サイト情報を入力

お客様情報入力

< 中 略 >

「お客様についてお知らせください」をクリック

顧客情報を入力

顧客情報を入力

< 中 略 >

審査をリクエスト

アドセンスの管理画面で「完了」をクリック

以上で、申請は完了です。

初心者のためのブログ始め方講座 【2022年版】Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説 https://www.xserver.ne.jp/blog/adsense-examination/

これでGoogle アドセンスが利用できるようになりますが、サイトの審査が完了しないと収益化はできません

アドセンス 収益化サイト追加

収益化したいサイトの審査申請は、Google アドセンスにログイン後、サイトの管理から行います。

Google adsense under completed review ブログ収益化

サイトの管理で、新しいサイト(上写真:左上赤丸)をクリックし、サイトのURL を登録すると、検索画面に表示されるようになります。承認状況をみると、”要審査”になりますが、審査に合格すると”準備完了”と表示が変わります(上写真:中央下赤丸)。

1週間ほどで審査に無事合格!!

最近では審査は以前よりも厳しくなっているようです。

審査傾向は以前よりも厳しく……

最近のGoogleアドセンスの審査は、以前よりも厳しくなっている傾向にあります。以前は無料ブログに日記を数ページ書いて申請すれば、広告審査に通過できました。

しかし、のちほど説明しますが、今では無料ブログで申請しても通過できません。

審査に通るブログ記事は本当にユーザーにとって有益な記事かという点が重要なので、良質なコンテンツ作成を心がけましょう。

審査に通りやすいコンテンツについては、上の方にある「Googleアドセンス審査に通りやすくなる6つのポイント」の見出しで書いていますので参考にしてください。

審査期間は1日~1週間ほど

審査期間は短期なら1日~1週間で結果が出ますが、長い人は数週間から数カ月もかかってしまいます。

審査基準による優先順位がつけられおり、コンテンツが充実していてユーザーにとって有益な記事が書かれている場合は、審査期間が短くなります。

初心者のためのブログ始め方講座 【2022年版】Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説 https://www.xserver.ne.jp/blog/adsense-examination/

審査の合格ポイントについては、Xserever 公式WEBサイトの「【2022年版】Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説」を参照してください。

私の6年間手塩にかけたサイトはどうなったか?1週間ほどで Google AdSense より審査合格(AdSense アカウントの有効化)のお知らせが届いた(下記メール)。

Approved email Google AdSense

収益化4か月間の報酬

さて収益化した直後は広告の設定の試行錯誤期間となりました。収益の推移は以下の通り。

11月は198円、12月は542円、1月は113円、2月は184円

大分バラつきがありますが、12月はクリック数・アクセス数は変わりませんでしたが広告数を最大表示にしてみたときの収益。広告の設定で収益が大きく左右されることが分かりました。

収益は広告の最大数・配置・種類に左右される

広告の設定はGoogle AdSenseにて最適化する必要がある。広告は表示場所と数によって、サイトの見やすさが変わる。もちろん広告数が多いとその分、一時的には収益は増えますが、ネット閲覧者からユーザーフレンドリーでないサイトと評価されてしまうと、結果的にGoogle順位が落ち訪問者の減少を招いてしまいます。色々試行錯誤してみて、広告が多すぎず少なすぎずかつサイトが閲覧しやすいのが、下記設定となりました。

Google AdSense Ad Settings Intent Focused Format
Google AdSense Ad Settings Overlay Format
Google AdSense Ad Settings In-Page Format

上記設定の中でも、広告の最大数と最小間隔の設定が閲覧しやすいサイト表示のために重要でした。もちろん、広告の最大数を増やすと収益は上がりますが、広告だらけのとても閲覧しにくいコンテンツとなってしまい、再訪は期待できず結果的にサイトの評判を落とすことになるでしょう。

広告間の最小間隔は、私くらいのコンテンツの文章サイズでは、広告の間隔を空けると最大広告数が表示されなること多く、数ページ分のスクロール記事でなければ、最小間隔で問題なさそうです。

実際にどのくらい広告が表示されるかは、当サイトを訪問している皆さんにはお分かりいただけるでしょう。

さてこの設定でどのくらいの収益になるか、Google AdSense でみてみましょう。

Google Serach Console 1,000 PV あたり220円の収益

ブログ収益化 Googleアドセンス PV

2,500 PVで540円の収益でした。1,000 PV あたりにすると220円の収益ということになりました。

報酬の合計金額が8,000円を超えた場合、翌月の21日~26日の間に振り込まれる

報酬は毎月振り込まれるわけではなく、合計金額が8,000円を超えた場合、翌月の21日~26日の間に振り込まれることになっている。

これには有効期限がないため、数年かけてコツコツ貯めていくことも可能であるが、現実的には月間数百円の収益がないと報酬が振り込まれる前にサイトを辞めてします可能性が高い。

ブログ収益化②成果報酬型広告:Amazon アソシエイト

さて、Google AdSence は広告収入ですが、成果報酬型の広告であれば併用が可能です。まずは 世界最大級のアフィリエイト・マーケティング・プログラムであるAmazon アソシエイトをためしてみました。

Amazonアソシエイトアカウントの作成(プロブラム 申し込み)

まずは Amazon アソシエイト のページにアクセスします。

Amazon のアカウントをお持ちであればサインイン、なければ無料アカウントを登録します。

あとは画面の指示に従って申し込みをするだけ。

申し込みが完了すると上写真のようなメールが届きます。この時点ではまだ審査が終わった訳ではなく、文面に目を通すと赤丸で囲った3つの適格販売が発生することが必要。

審査完了には3つの適格販売の発生が必要

アソシエイト・アカウントの申請後、180 日以内にアソシエイトリンク(アフィリエイトリンク)を介して3 つの適格販売を発生させ、それがAmazon側で照会(確認)完了すると、1-2 日以内に Amazon がアカウント申請を評価し、アカウントの審査結果をご連絡します。

アカウントの審査と休止について Amazon アソシエイト

アソシエイト・プログラムは開始されましたが、ブログ内に配置したアソシエイトリンクから半年以内に3個の販売実績が発生後に、初めてサイトの審査が完了するようです。なかなかハードルが高そうだ。

サイトの審査・承認まで約2か月かかった

ようやく2か月かかって3個めの販売が 3/29 に発生すると、3日で審査・承認されたメールが届きました。

Amazon Associate Review Approval Email

3か月で 89 円 の報酬(紹介料)

ブログ収益化 Amazonアフィリエイト

現在のところ3か月で4商品の注文紹介料が発生。

Google Adsence に比べれば、収入としては少ないです。

報酬の支払いはいつ?

銀行振込は合計5,000円を越えた場合に支払われる

Amazon アソシエイトから アカウントの管理 > 支払い方法 をクリックすると、銀行振込かAmazon ギフト券での支払いのいずれかを選択できる。

Amazon Associate Payment Method Settings

銀行振込での支払いは、合計5,000円を越えた場合に支払われるとの記載がなされている。

Amazonギフト券では合計500円から支払われる

一方、Amazonギフト券での支払いでは、合計500円を越えた場合に支払われるとの記載。

ということで、こまめな支払いを希望される場合は Amazonギフト券での受け取りがオススメ

現在の報酬(紹介料)の確認のため、アカウントの管理 > 支払い履歴の確認 をクリックすると、まだ合計500円に達していないため未払いの状態となっているのが確認できた。

ブログ収益化③ 楽天アフィリエイト

報酬は1円から受け取れる!

紹介したアフィリエイトリンクから成果が発生した場合は、条件に応じて成果が発生します。
発生した成果は楽天キャッシュや銀行振込にて受け取ることができます。

※銀行振込は一定の報酬条件を満たした方に限ります

  • 楽天キャッシュ銀行振込
https://affiliate.rakuten.co.jp/guides/begin/

【5カラー】電子ピアノ 88鍵盤 ハンマーアクション鍵盤 ホワイト ブラック ピアノタッチ感 木製スタンド 3本ペダル【演奏動画あり】【1年保証】【PL保険加入済み】
価格:46,900円(税込、送料無料) (2024/4/3時点) 楽天で購入

楽天アフィリエイトに『同意する』をクリックする。

サイト情報の登録・変更に入ると登録サイト一覧が表示されるもちろんまだ何も登録されていない。ここでは『サイト情報を追加登録』ボタンをクリックする。

登録情報を埋めていき、アフィリエイトプログラム参加完了。

Amazon アフィリエイトとの併用では 収益は僅か

以下に2か月でのクリック数と売上件数を示す。

ブログ収益化 楽天アフィリエイト

クリック数が月平均で13アクセスしかありませんでした。売上もゼロ。

これはほとんどのコンテンツの商品がAmazon のアフィリエイトリンクであり、Amazon にない商品だけ楽天アフィリエイトリンクとしたためでした。実際、楽天アフィリエイトにリンクしたコンテンツは現在のところ3記事しかないため当然の結果ではある。

ブログ収益化④ 世界の高額アフィリエイト

Google AIで、 『アフィリエイトプログラム 世界一』と質問すると、

世界で最も人気のあるオンラインゲームサイトである888casinoは、新規プレイヤーを誘導することで報酬を得られるアフィリエイトプログラムを提供しています。ブラックジャック、ルーレット、クラシックスロット、ビデオスロット、ビデオポーカーなど、豊富なオンラインカジノゲームを紹介することで報酬が得られるアフィリエイトリンクにアクセスできます。

また、次のようなアフィリエイトプログラムも存在します。

  • SUZUVERSE Affiliates:継続的な報酬とガバナンストークンのストックオプションを提供するプログラム
  • Wix.com:ホームページ作成プラットフォームで、バナー広告やトラッキング機能などのアフィリエイトプログラムがあります
  • Amazonアソシエイト・プログラム:世界最大級のアフィリエイト・マーケティング・プログラムです
  • Airalo:世界最大のsIMストアのアフィリエイトプログラムです
  • Coinpanda:暗号資産税サービスと協力したアフィリエイトプログラムで、最大40%のコミッションを獲得できます
アフィリエイトプログラム 世界一 Google AI

これらは一般的なアフィリエイトに比べ報酬がとても高額です。

うまい話しには必ず裏があるのは世の常。参加するつもりは毛頭もありませんが、軽く検証してみましょう。

888casino アフィリエイト

XのリアルタイムとGoogle ニュース検索で"888casino"で検索してみても、全くヒットしません

日本国内ではオンラインカジノに接続して賭博を行うことは犯罪です。 詳しくは警察庁ホームページをご覧ください。 

警察庁@NPA_KOHO

これは上記が関係していると思います。オンラインカジノに誘導するアフィリエイト自体は違法ではないでしょうが、アフィリエイト登録するのにカジノプレーヤー登録も必要?そうなので、限りなくグレー判定。『君子危うきに近寄らず』が良いと思います。

SUZUVERSE Affiliates

SUZUVERSEの公式サイトの記載をみると・・・

SUZUVERSE Affiliatesは、簡単なのに高収益の継続的な報酬と、ガバナンストークンのストックオプションを提供する世界最強のアフィリエイトプログラムです。


Suzuverse https://suzuverse.jp › affiliate

まぁ魅力的なことしか記載されていませんが、Google 検索で『SUZUVERSE Affiliates マルチ』で検索すると・・・

SUZUVERSE(スズバース)アフィリエイトの仕組みはMLM(マルチ・レベル・マーケティング)、いわゆるマルチ商法です


SUZUVERSE(スズバース)アフィリエイトは稼げる?仕組み ... ship-ltd.org https://ship-ltd.org › 副業検証

MLM(マルチ・レベル・マーケティング)もグレーゾーンのマルチ商法で、日本で最も有名なところでは、アムウェイでしょう。

マルチレベルマーケティング(MLM)とは、会員が新規会員を勧誘し、その新規会員がさらに別の会員を勧誘する連鎖により、階層組織を形成・拡大する販売形態です。日本では連鎖販売取引とも呼ばれ、マルチ商法やネットワークビジネスとも呼ばれます。

MLMは違法ではありませんが、特定商取引法で連鎖販売取引として規制されています。MLMには次のような特徴があります。

  • 商品が介在せず、金銭のやり取りだけで行われる
  • 紹介者と上部会員に直接送金の義務付けなど、個人間の金銭のやり取りが存在する
  • 永遠に会員の募集だけを進め、会社としてのビジョン、計画性が一切ない
  • 一人の会員から伸びた組織に制限がない

販売員になると高い利潤を得ようとして、たくさん仕入れをしてしまったにもかかわらず、思ったほど会員の勧誘ができず、仕入れた商品が売れないため、不必要な売れない商品を抱えてしまうといった問題が生じやすいことから、この商法は厳しく規制されています。

マルチレベルマーケティング Google AI

やはりこれも限りなくグレー判定。『君子危うきに近寄らず』が良いと思います。

Wix アフィリエイトプログラム

イスラエルの企業が立ち上げた Wix(ウィックス)は無料でホームページが作成できることで有名。別途のサーバー契約が不要で、サーバーとWebサイト作成ツールが無料パッケージ化されたサービスです。

そのためネット初心者でも気軽に始められるのが人気の秘訣です。

ただし、そもそも Wix はブログ収益化に向いていないと考えます。

理由①WordPressが使用できない

理由②無料版だと広告が掲載不能

理由③有料版の月間料金が割高(最安で月 1,200円)

理由④ただでさえ割高なのに、有料プランを購入して貰わないと報酬が発生しない

理由⑤報酬の獲得最低金額が300米ドル

アフィリエイトメンバーが支払いを受け取るためには、毎月最低 300 米ドルの報酬を獲得する必要があります。300 米ドルを達成するまで、すべての収益とコンバージョンはアフィリエイトアカウント内で保留されます。300 米ドルを達成した場合、その月の15日(または翌営業日)頃に、報酬の受け取り方についての詳細が記載されたメールが届きます。

Wix 公式サイト https://ja.wix.com/about/affiliates/faq

報酬獲得のハードルが高くて、参加する価値は低いと考えられます。

Googleアナリティクスから分析

今後の ブログ収益 増加のためには、当サイトの読者層の分析も大事である。

意外にも iPhone からのアクセスが最多

ではどんなユーザーが当サイトにアクセスしているのか、アナリティクスのユーザー → テクノロジーで分析してみました。

ブログ収益化 には iPhone をターゲットに

OSでみると、iOSが最多であることが分かる。

ブログ収益化 ターゲットは Chrome Safari

ブラウザも、Chrome・Safariでほぼ8割以上を占める。

iOS + ChromeまたはSafariのBrowserの組み合わせが最多。すなわちiPhoneからのアクセスが最も多いと考えてよいだろう。サイトのデザインとして iPhone で閲覧しやすいサイト作りを心掛けることが収益増加につながるかもしれない。

結論

ブログ収益化 はオマケ。金儲けのためにやるのはコスパ・タイパが悪くオススメできない。ブログが趣味で、あくまで有料サーバーの年間使用料が稼げれば御の字という方が向いていると思います。

取り敢えず、Google AdSense だと 月間 1000 PV で220円前後のブログ収益が目指せそうである。他のアフィリエイトプログラムは大した収入は期待できないため、Amazon アフィリエイト・プログラムか楽天アフィリエイトのどちらかの参加だけに絞った方が良いと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です