Android用CD録音ドライブ ~Logitec LDR-PMJ8U2R

iPodなどタブレット製品があふれるようになって、すっかりCDで音楽を聴くことはなくなってしまった。

でも世の中には自主制作CDでしか音源を発表できないインディーズ(地下アイドルも含む)の方々も多くいます。むしろほんの一握りのメジャーの方々の方がマイナーともいえる・・・

先日、渋谷タワレコでCD音源を入手する機会がありました。

自宅に帰ればPCでCDドライブから音楽を取り込めます(リッピング)が、どうしても自宅に帰る前に新幹線の中で聴きたいと思い、Androidタブレット用の外付けCDドライブってないのかなと探してみました。

世の中にはスマホだけで、PCを持っていない人も少なからずいるから、きっとあるはず・・・

Android用CD録音ドライブ ~Logitec LDR-PMJ8U2R~

このほかにIODATAのWi-Fi接続対応の「CDレコ5 CD-5WK/5WW」も見つけたが、10,000円を越える価格に断念。

早速、ヨドバシで探して購入

ACアダプタとmicro USB(B端子)ケーブルが付属しています。

本製品をAndroid端末に接続する前に、専用アプリである『Logitec CD Ripper』をインストールする必要がります。

Google Playから『Logitec CD Ripper』を探してみると、評価☆2.3と低く一瞬ひるんだ・・・が必要不可欠なアプリなので構わずインストール。

新幹線の中で取り込みできました。

 
Android用microUSBケーブルを使用する場合
 
付属のAndroid 用microUSBケーブルを使用して本製品とケーブル接続することで音楽CDの録音、作成が可能です。

1. 本製品の電源が入っていることを確認します。入っていない場合はUSB DC Jackケーブル・ACアダプタ等を使用して電源を入れてください。

2. 付属のUSB2.0ケーブルで本製品をご使用のAndroid端末に接続します。接続すると「Logitec CD Ripper」が自動起動します。

Logitec CD Ripper オンラインマニュアルhttps://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldvpmh8u2r/manual/android-internet-connection.html

 

上図のように接続すると・・・

専用アプリ ~Logitec CD Ripper~

『Logitec CD Ripper』が自動起動しメニューが表示されます。

右上のメニューバーを押すと、曲情報編集やエンコード設定ができる。

エンコードの音質は上記5種類。容量はかさみますが、ロスレスにも設定できる。

CDから録音を選択すると、音楽CDが認識された。ネット接続もされてい状態なので曲情報も入っている。あとは録音開始ボタンを押すだけ♪

ほかにも、音楽CD作成やスマホのデータをDVD/CDメディアにバックアップもできるので、今までPCでしかできなかったことがスマホでもできる時代になったんだぁと、新幹線に揺られながら感慨に浸ってしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です