玉川ダムキャンプ場~予約不要・無料・綺麗
玉川ダム下流公園内にある 玉川ダムキャンプ場 に行ってみた。
一人だけのゆったりとした時間を過ごしたいソロキャンパーとしては、騒々しいファミリーキャンパーやテントの密集は避けたい。
週末となると、やはり町中の芝のキャンプサイトは予約やテントでいっぱい。
そこで手入れされた広大な芝をもつキャンプサイトなのに 無料 で人があまり来ないという口コミの 玉川ダムキャンプ場 に行ってみることに。
玉川ダムキャンプ場は予約不要で無料
台風が接近している日でしたので、念のため訪れる前に玉川ダム管理所に一報を入れたところ、通常どおり開放しており、特に予約や手続は不要とのご返答を頂いた。
携帯電波は通じるが、食料調達は田沢湖周辺で

デイリーヤマザキ田沢湖高原店から国道341号を自動車で18分北上した玉川ダムの下流の河川敷にある。道中にお店は見当たらなかったので、田沢湖周辺で食糧調達する必要があります。

田沢湖駅周辺にスーパーが2店舗あるので、こちらで食材を購入するのが良さそう。今回はビフレ田沢湖店を利用しました。
綺麗に整備された広大な緑地

敷地のはずれにあるダム下には玉川発電所がある。

地図でみても、非常に広大なことが分かる。これで無料!

公園の脇を流れる玉川は水没植物の色で、緑がかっている。
玉川を挟んだ山々には手つかずの広大な自然が拡がっている。

コットテント設置。広大な敷地には自分以外に誰もいない。何もなさ過ぎて少し落ち着かない。
日中は、秋のトンボたちに混ざってドローンを飛ばしてまったり過ごす。
屋根付きの共同かまどが便利

小雨が降ってきたため、あずまやの共同かまどに、避難。

夕食は手早く食べれる舞茸のパスタ。

時短のため、ニンニクは炒めずパスタと一緒に水分がほどよく無くなるまでゆでる。湯切りなし。ちょっと硬かったが味はまずまず。

雨が降ってきたので撤収。
今度は更に奥地のクマ生息地といわれる、プレイパーク戸瀬を目指したい。