【上野駅】始発に間に合う朝食のお店ランキング

エキナカの飲食店は6:30~オープン

残念ながらAM6:30前の始発に乗るヒトはエキナカでは朝食にありつけないので、上野駅近くの『エキソト』のお店をご紹介します。

AM 5:30 ~6時 オープンの飲食店(エキソト)

① 5時半開店:ウェンディーズ・ファーストキッチン 上野浅草口店 朝食にパン派はここ一択

上野駅の浅草口のすぐ目前。時間がないときでも立ち寄れるところが強み。

まだ辺りは薄暗く、お客も居ない。

店内に入ると、メニューボードに WENDY’S MORNING の表示が。

お店に入って右手にセルフオーダー機器が2台あり、ここで注文・精算する。

モーニングメニュー一覧。

ハッシュセットは、単品で注文するとコーヒー(300円)+ラウンドハッシュポテト(190円)の合計490円が190円で注文でき、とてもお得!

写真はB・E・L・Tバーガー。テイクアウトができるので、新幹線の中でゆっくり食べることもできるのはありがたい。

ホットコーヒーもこぼれないよう頑丈に固定されているのも、走ることの多い忙しいビジネスマンの味方です。

② AM5時開店:めん処 つるや(水曜日:定休日)

JR上野駅不忍口真正面、雨にも濡れずに徒歩0分!動く看板と湯気の出る看板が目印のお店。

早朝、立ち寄ってみたが開店していない・・・。

以前は年中無休であったが、なんと水曜日は定休日になった模様!残念。

③ AM6時開店:そば うどん 元長(土日祝日は定休日)

そば うどん 元長 さんは、入谷口から徒歩3分なので、浅草口からは徒歩8分程度と少し距離があります。

国道1号線を北上し、セブンイレブンを越えると、小さな看板が見えてきます。

メニュー

入口を入ってすぐ右手に券売機があります。新紙幣は使えませんが、交通系ICは使えます。

立ち食いではなく、カウンター席に着席して食べられます。天ぷらやそばは注文が入ってから調理を開始するので時間を要しますが、その分出来立てを頂くことができます。

ボリューム派は朝定食がお得

朝定食は、①ソーセージ天そばとなめたけご飯 ②わかめそばと納豆ご飯 の2種類から選べます。

かけそば 390円 + ごはん 150円 + 生玉子 80円 + ソーセージ天 ?円 + なめ茸 ?円が、朝定食だと580円で食べられます。

ソーセージ天そば と なめ茸ご飯 に生卵。ボリュームは十分。

ソーセージ天は魚肉?やわらかくて食べやすかったです。かけそばもわかめ多めで美味しかったです。

揚げたてを食べられるお店なので、今度はかき揚げそばでも良いかな?

駅からの距離と調理時間を考えると、時間のない場合はオススメできないかな。

AM 6:30~7時オープンの飲食店(エキナカ)

エキュート上野の飲食店の開店時刻はAM6:30なので、7時を過ぎるとエキナカで朝食を頂けます。

以前は、はいり屋・大釜屋 でも朝食サービスがありましたが、現在はやっていないようです。

④ まぐろ一代 エキュート上野店:朝から海鮮丼で贅沢

まぐろ一代 さんは、エキナカ(エキュート上野)3F のお寿司屋さんです。

上野駅8番ホーム北階段を登ってすぐのところにあります。

店内はコの字型のカウンター席。

朝から贅沢に海鮮丼も良いかもしれませんね!

⑤ ペンスタ:カフェスタイルの朝食ならここ

JR東日本のSuicaのキャラクター“Suicaのペンギン”をテーマにしたカフェ&グッズショップです。

入谷改札入ってすぐ右手。以下に2023年10月12日(木)オープン時の記事より抜粋。

朝から充実カフェメニュー

東京都台東区・JR上野駅・エキュート上野「Pensta」(カフェエリア)モーニングメニュー
カフェエリアは6時30分からオープンしているので、旅立つ前の腹ごしらえや休憩にもぴったり。パン・ヨーグルト・サラダと内容を選べるモーニングセットは5種類(税込540円〜)がコーヒーまたは紅茶のドリンク付きですが、追加料金390円で他のドリンクも選べます。トースト、パニーニなど、しっかりした食事メニューです。

東京都台東区・JR上野駅・エキュート上野「Pensta」土日祝モーニングメニュー
土日祝限定モーニングセットには「Suicaのペンギン ベーコンたまごパンケーキセット(ドリンク付)」(税込980円)が特別に登場しています!

【話題!Suicaのペンギンのカフェ】「Pensta」限定メニュー&グッズを徹底現地ルポ! TABIZINE https://tabizine.jp/article/558778/

⑥ エキナカそば:なぜか7店舗もある

なんとエキナカには7店舗もそば屋さんがあるそうです(参照記事:JR上野駅の駅ナカそば屋、全部行く)。

インターネット性善説ドラゴンさん執筆のこの記事は、3日間かけてすべてのお店を取材。大変な力作なので以下にお店説明を抜粋。詳細は店名をクリックすると元記事に転送されますのでどうぞ。

1 そば処 蕎香ecute上野

駅改札内のエキュート上野3階に位置する、自社工場での製麺と揚げたてのかき揚げをウリにするそば専門店です。

2 セルフ駅そば 上野常磐ホーム

『セルフ駅そば 上野常磐ホーム』

常磐線ホーム(11・12番線)に位置するこの店はなんと完全無人調理機能自動販売機にてそば・うどんを購入し、併設されているカウンターで食事をする形式なんです。

3 駅そば 大江戸そば 上野9・10番ホーム

9・10番線ホームに位置する『駅そば 大江戸そば 上野9・10番ホーム』

上野駅以外にも池袋や浜松町、赤羽駅にも店を構える大手そばチェーンですね。

4 いろり庵きらくそば 上野

上野駅中央改札の改札外に位置する『いろり庵きらくそば 上野』

あのJRならどの駅にも存在することで有名ないろり庵きらくですね。今回紹介するそば屋の中で唯一改札外に店をかませているので入店の際にはお気をつけを!!

5 蕎麦と酒 いろり庵 上野店

『蕎麦と酒 いろり庵 上野店』

上野駅改札内に位置する和モダンな蕎麦チェーン店です。

6 爽亭 JR上野駅7・8番線ホーム

『爽亭 JR上野駅7・8番線ホーム』

7・8番線ホームに店を構えており、こちらも上野駅のほかに池袋駅や荻窪駅、熱海駅など広く展開する有名蕎麦チェーン店。

7 爽亭 JR上野駅11・12番線ホーム

『爽亭 JR上野駅11・12番線ホーム』

JR上野駅の駅ナカそば屋、全部行く ブロス https://omocoro.jp/bros/kiji/476062/

まとめ

以上、上野駅での朝食は、6:30以前であればエキソトで。

6:30を過ぎればエキナカで朝食を頂けるので便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です